【二十四節気:芒種(ぼうしゅ):6/6~6/20頃】
稲の穂先のように芒(とげのようなもの)のある穀物の種まきをする頃という意味であるが、現在の種まきは大分早まっている。西日本では梅雨に入る頃。
※芒(のぎ)とは、米や麦などイネ科の植物で、花の外側についている針のような突起のこと。禾とも書きます。
【七十二候:腐草為螢(くされたるくさほたるとなる):6/10~6/15頃】
草の中から蛍が舞い、光を放ち始める頃。ホタルは別名『朽草(くちくさ)』。土の中でサナギになり、羽化して地上に現れるその姿を見て、昔の人は「朽ちた草がホタルになる」と表現しました。
こんばんは。
本日は早朝に家を出て、南魚沼へ全社会議へ。
会議自体は12時スタートでしたが、5時に家を出ました。
何故か。それは南魚沼の故郷”ロッヂ”へ行く為です。
何度も登場していますが、念の”ロッヂ”についての記事を。
本日の目的はもちろん会う為でもありますが、少しでもお手伝いしたいなということで、早めに行きました。
3時間のドライブを経て、朝8時に到着。
会うのは1ヶ月ぶりでしたが、やっぱり新鮮な気持ちに。
相変わらず話をするだけで和みます。
近所の方が持って来てくださったミズ(ウワバミソウ)の下処理をしながら、2時間程のお話を。
その後「ちょっとだけ手伝って欲しい」ということで、畑へ行きました。
キヨシさんの畑は、初めてです。
そこには茄子やそら豆など、様々な作物が育てられていました。
そう、キヨシさんはお米だけではないのです。
お手伝いをすると言っても、ちょっと雑草を毟って、ものを運んだだけ。時間にして30分でした。
ロッヂへ戻ると、何とお母さんが特製の採れたてのミズの和え物を用意してくれていました。
ミズはシャキッとした歯ごたえと、少し粘り気があるのが特徴です。
これがまたとても美味しい。
都会では中々いただけない味。
私はこういう時に、”これが贅沢ってやつだよな”と感じます。
そしてミズとご飯、お味噌汁をいただきながら、また暫しの談笑。
会議前の素晴らしいリフレッシュタイムでした。
やはり”ロッヂ”は最高です。
ここに来る度に、力をいただけます。
毎月の会議前のルーティーンとなりそうです。
いつもありがとうございます。
それでは。