開拓日記

2017年4月より開始した、”開拓日記”のブログです。

自分で答えを出す癖を作る

おはようございます。

最近初めてお会いし、とてもお世話になった方に言われました。”で、どう生きたいの?”と。
私はすぐには答えられず、ゆっくりと支離滅裂になりながらも話をしました。

そこにはぼんやりとこうしたいという気持ちがあっても、ちゃんと言わなければとか、恥ずかしくて言えなかったり、自分の理想に対して人に言う程の自信がなくてためらったりという感情がありました。

常に「自分がどう生きたいか」と言うことを思って生きていることはとても大事だと感じました。

それに付随して気付いたことがあります。
それは、自分で答えを出す癖を作ることの大切さです。

例えば、私達はスマートフォンやパソコンを持っています。それらがあれば、私達の「なぜ」に回答してくれる候補が出てきます。
また、何かの答えに詰まった時、本を読むことでその内容を自分の答えとすることが出来ます。

しかしながらこの癖が付きすぎてひたすら受動的になりすぎてしまうと、自分でまず回答を出すという機会が減っていきます。
そうすると知識量は増えても自分の思考する部分は衰えてしまうのかもしれません。

これは私の想像ですが、怪しい宗教にハマってしまう、怪しい商法に引っかかってしまう、一つのことに盲信してしまう様なことが起こる場合には自分で答えを出すことがおろそかになっている場合が多いのではないでしょうか。

その為、私はこれからはまず、「なぜ」「どう生きたいか」と自分の中で考えた際に、まずは自分で答え(仮説)を出す癖を付けようと思います。

そうして一度アウトプットすることで、その後に得たインターネットや本でのインプットの質は格段に高まるはずです。

そして、「どの様にして生きたいか」といった自分と対話する必要があることの答えは常に自分の中にあります。
例えそれを直視するのが少ししんどくても、直視する様にしていきたいと思います。

それでは。

自分で答えを出す癖を作る Read More »

DMM英会話の再開

おはようございます。
本日はDMM英会話について。

昨日からDMM英会話を再開しました。

DMM英会話について簡単な説明を。CMでよく見るのでお馴染みかと思いますが、無料通話アプリのSkypeを用いて海外にいる講師と英会話をするサービスです。
月額は5,000円代から始められるのが魅力で、この最安のプランでも毎日1回25分間のレッスンを受けることが出来ます。

私は昨年の12月からギリシャへ行くまで、ほぼ毎日DMM英会話を継続していました。
私が当時に始めた理由は「聞く・読む・話す・書くと言った4つの要素を全て行ってからこそ英語力が伸びるだろう」と考えたからです。
気軽に毎日英会話をするにはぴったりなサービスだと思い申し込みました。

当初はただ会話を楽しむだけでしたが、その後は面接の練習として活用することが増えました。
この練習のお陰で私は面接をクリアすることが出来ました。
私はこのサービスに対して、とても感謝をしています。

今回私が再開した理由は、英語を継続して使いたいと考えたからです。
そこで今回申し込んだは月額15,800円のコース。
最安のコースと比較すると3倍近い開きがあります。
このコースは毎日1回25分のコースを受けられる所までは変わりませんが、講師の選択肢の幅が広がります。
最安のコースでは選択を出来ない、ネイティブスピーカー(アメリカ、イギリス、南アフリカ等)の講師を選択することが出来るのです。

そこに3倍近い価格を払う価値があるのか、と思う方もいるかもしれません。
しかし私はギリシャの経験を通じてネイティブスピーカーの方々と話す重要性を痛感したからです。

英語を母国語をしない方々の英語は基本的に聞き取りやすいスピードで、大方理解は出来ます。
しかしネイティブスピーカーの方々だと速くて聞き取れないことが度々ありました。
そこでもっと速い英語に慣れる必要性を常に感じていました。

そこで今回は高くてもこの方が身になると考えましたので高いコースを選択しました。
価格が3倍で、受講できる時間は同じだけれど、ネイティブスピーカーの講師を選ぶことが出来る。
やはり高いなと感じますが一回一回の25分でもより質の高い授業を受けることが出来るのではないかと思います。

私はこの先も英語を使って仕事をしていきたいと思っています。
その為には日本にいても出来ることをコツコツと継続する必要があります。
という訳で、英会話を楽しみたいと思います。

それでは。

DMM英会話の再開 Read More »

帰国

おはようございます。
通常の流れであれば、”本日はピレウス港に到着し・・”と書きたい所ですが、今は日本にいます。
そうです。帰国をしました。

精神的な部分と身体的な部分が原因で契約を打ち切ってしまい、8月の末に帰国をしました。
会社には申し訳ない気持ちです。
原因は私の実力不足。自分なりに反省、振り返りを終えました。

ただ、行って良かったことは確かです。
今まで見たことのない景色、今まであったことのない人々、全てが新鮮でした。
会社には本当に感謝をしています。

ギリシャ滞在中はほぼ毎日ブログを更新してきました。
しかし退職直前は精神的に追い込まれてしまっている状態で、精神的にも身体的にも自分に休みを与えることが最善だと思いましたので、お休みを致しました。

実質ギリシャの方に滞在をしたのは約4ヶ月半。
今までで一番濃く、長く感じた日々でありました。

日本に帰って来た瞬間の感想は、ホッとした、この一言に尽きます。
やはり私は日本に心の故郷があるのだな、と感じた瞬間でもありました。

私は現在、無職です。

これからについては、現在動き周りながら次をどうしようかと考えている状態です。

これからのブログについて考えていきます。
帰国後ブログの更新を止めていた間も、毎日いつブログのネタが自然と頭に浮かんできました。
どうやら私は書くことが好きな様です。

ブログを通じて文章を書くということは、思考が整理される、自分の脳内のモヤモヤしていた部分を言語化することができるし、自分の内省ができるし、自分の思考のトレーニングにもなる。毎日継続することで本当に有意義な行為だと思います。

これからのブログは毎日更新を基本とし、起こった出来事だけでなく、自分の考察、感じたことを言葉にする様にしていこうと思います。

今はブログを再開し、自分がどんな文章を書くのかがとても楽しみです。

文章の質で勝負!
また明日からよろしくお願い致します。

帰国 Read More »

想像

おはようございます。本日はギリシャのミロス島に到着。
14時頃に出向し、ギリシャのシロス島へ向かいます。

さて、ギリシャに来て4ヶ月以上が経過しました。
考えてみるとあっという間な様でその日々を振り返ると色々あったなと感じます。

クルーズ終了まで約2ヶ月です。

今一番考えていることは、「日本に帰ったら、どうなっているのか」ということです。
私が日本に帰ったら、どんな気持ちになるのかを想像しています。

今まで見ていた日本の風景をどう感じるのか、友人や会いたい人と話をする時どうなっているのかを想像します。

自分がどの様に変わったと感じるのかを想像します。

また、ギリシャまで来た時のことを考えると、自分でも信じられません。
面接で受かってから2,3週間で日本を経ち、数ヶ月以上暮らしているのですから。

人間思い立ったら見たことのない所に行けるのだなと感じる次第です。

本日は頭がまとまりません。これで失礼します。

それでは。

想像 Read More »

コピー機を見て、日本人っぽいな、と思う

こんにちは。本日朝はトルコのチェスメ港に到着し、最終下船のお客様の下船と新しいお客様の乗船手続きを行い、1時過ぎには出航。19時頃にギリシャのミコノス島へ到着予定です。

現在の船内のアナウンス状態は英語、トルコ語、ペルシャ語、ロシア語という中々シュールな組み合わせになっております。

まだ、ペルシャ語を聞いただけではペルシャ語と分かりませんが、ロシア語を聞いてロシア語だということが分かってきました。

私の仕事の中にはあるものを印刷する仕事があります。
職場にあるいわゆる会社に置いてある大きなコピー機を使って印刷をします。

私の職場で使うコピー機は全て日本の会社で、コニカミノルタ2台、リソー1台となっています。
そこで印刷をしながら思ったのは、「コピー機は日本人みたいなだな」と思いました。
どうしてそう思ったのかというと、動きがとてもキビキビしていて、紙が印字をし終わった後に出てきて、紙をまとめる姿を見てのことです。

私は更に思いを巡らせました。
このコピー機を作るのに、製造した方は何回も実験したのだろうな、と感じました。「ここで紙の出てくるタイミングはこうした方がいい」ですとか、「モニターに出てくる紙の印刷状況の数字表示は紙の出てくるタイミングに極力合わせよう」等と何度も話をされていたのではないかと思います。

また、恐らく両方とも日本の製品ですので日本人がメインで作ったのではないかと思います。

こちらにきて思うのは、やはり日本人は几帳面だなと感じることが度々あります。

私は各国の会社が開発した製品は、それぞれ作られている製品にも傾向として出やすいと思っています。

現在ギリシャでたくさん見かける日本製品は車、文房具、エアコン等々。
よく「日本の技術の結晶」と一括りにされますが、やはりそこには先人の方々の努力はもちろん、日本人の傾向、性格というものもうまくマッチして今があると思います。

また何かの製品を見て日本人らしさを感じたら文にしようと思います。

それでは。

コピー機を見て、日本人っぽいな、と思う Read More »

ちょっとした違和感に対して考察を持つ

おはようございます。本日の朝はギリシャのクレタ島、ソーダ港へ到着。
19時頃に出航予定です。

さて、本日は習慣化について書きます。
私は現在、毎日の習慣として朝に日本語と英語のブログを書き、仕事が終わった後に日記を書いています。

先日、仕事が終わる時間が遅い日がありました。仕事が終わった後に日記を付けると睡眠時間が短縮されてしまいますので午後の8時頃に日記を書きました。

そうすると、不思議なことにあまり捗りません。
いつもは30~40分で終わる日記に対して、10~15分程より多く掛かってしまいました。

この時は特に眠いということもありませんでした。ただ、何故か集中しづらく体の中が少しムズムズする様な感覚がありました。

何故この様な事が起こったのか、その日はよく分かりませんでした。しかし考えてみると、それは習慣の力が働いた可能性があると思いました。
普段とは違う時間帯、違う順序で毎日継続している習慣を行うことで体が違和感を感じたということです。

少し例えが違うかもしれませんが、寝る前に歯磨きをしないと気持ちが悪いという感覚に似ていました。

これはあくまで私の主観で感じたことですので、本当に原因がそうなのかは分かりません。

そこで私は普段から体の違和感に対して自分なりの考察を持つことはいいことだ、と思いました。

今回の場合は、「あれ、何故か集中できないな」という感覚に対して「いつもとは違う時間にやっているからか」という仮の結論が立ちました。

また、もし別の時に「あれ、集中できないな」と感じたとしたら、次回は「ああ、これはいつもとは違う時にやっているからだな、仕方ない」と割り切ることができ、以前より少し集中できるかもしれません。

こうした違和感に対して考察を持つことは、「自分を知る」という部分にも通ずると思います。
という訳でこれからも自分の感じたことに対して考察を持つ癖を付けたいと思います。

それでは。

ちょっとした違和感に対して考察を持つ Read More »

ヒカキンさんの記事

おはようございます。本日の朝はギリシャのイオス島に到着。また、14時頃には出港し、16時頃にはサントリーニ島に到着。23時頃に出港予定です。

先日、インターネットの記事でYoutuberのヒカキンさんの生活についての記事を読みました(恐らく内容は少し古かった様に思います)。記事の内容はヒカキンさんがあるテレビ番組の出演した際に自分の生活実態について調べている時のことでした。

ヒカキンさんは中々過酷な生活をされている様でした。休みはほとんどなく、食事はコンビニ弁当がメインだそうです。

また、ヒカキンさんは日々の自分の生活をほぼ毎日動画を投稿している様ですが、常に”これは今日のネタになるな
”と常にネタを探している状態だとか。また、”毎日投稿しなければ”という一種のプレッシャー、強迫観念に駆られているとのことでした。

その一つは理由は”他のYoutuberの人達も投稿をしているから”というものがありました。
そうした理由から、休息がうまく取れていないとのことでした。

子供のなりたい仕事ランキングで上位になっているYoutuberですが、中々過酷な仕事なのだなと思いました。

私は毎日の習慣を重たくし過ぎると、それは自身のプレッシャーとなり強迫観念に変わるのだなということに気付きました。

私もブログを書き始めてからは、毎日の生活の中でふとした瞬間にブログのネタを思い付き、それを忘れぬ様にポケットに入る小さなメモに書く様にしています。

また、ブログを書いていると気が向かない日があります。しかし、”書かなければ”という気持ちが後押ししてくれます。こう思わせてくれるのは、日課として続いている習慣の力だと思います。

しかしヒカキンさんの様にあまりに重たくし過ぎると、それは大変重たいプレッシャーになるのだなということが分かりました。

私はそうならぬ為に、休息をしっかり1日単位、1週間単位の中にしっかり組み込むことと、”何故ブログを書いているのか”ということを日々意識しようと思いました。

私はYoutuberの動画そのものに興味がなく、観たことがありませんが、ヒカキンさんの健康状態は心配です。
今のままの生活を続けたら、必ず健康上に問題が生じるはずです。

ヒカキンさんがうまく休息を取れる様になる様になるといいなと思いました。

ヒカキンさんの記事 Read More »

ブログを見返す

こんにちは。本日の朝はトルコのチェスメ港に到着し、正午過ぎには出航。
只今ギリシャのミコノス島へ航海中です。本日19時過ぎに到着予定です。

最近、ギリシャに来てからのブログを見返しました。
前のブログを読んでいると、当時の感情や考えていたこと、その日の情景を思い出すことが出来ます。

この時はこうだったなとか、随分偉そうに書いているな、今だったらその視点でもっと深いことが書けるな、等々。

嬉しい事に、少しずつでありながらも成長を出来ているのではないかと感じます。

ブログのいい所は、当時の自分と今の自分を比較出来る所。
特に変化を感じていなくても、心境の変化、思考の変化、物事に対する捉え方の変化、知識が増えていることが見て取れます。

相変わらず気持ちの浮き沈みはあるものの、生活の質自体は少しずつ良くなっていると感じることが出来ました。

毎日いい文章を書きたいと思いますが、いい文章を書こうとし過ぎると精神的な負荷が大きくなってしまいます。
その為続けること第一で取り組んでいこうと思います。

それでは。

ブログを見返す Read More »

Amazon.comと.ukのカスタマーサービス(チャット)

おはようございます。本日はギリシャのピレウス港に到着しました。
本日は時間がある為、アテネへ買い出しへ行こうと思います。

さて、本日はAmazonについて。
先日は映画を鑑賞する為にAmazonのプライムビデオサービス1ヶ月無料お試し期間に入会しました(本国のアメリカであるAmazon.comとイギリス版のAmazon.ukに入会しました)。

しかし、映画を観ようと思っても「この地域では映画を見られません」との表示が。
他の映画を試そうと思っても同じ表示が出てきました。

そこでどの様にすれば観られるのかを聞く為に、両国のカスタマーセンターへお問い合わせをしました。
私はメールで返答をもらいたかったのですが、選択した項目だと電話もしくはチャットしか選べぬ為、チャットへ。

返答の結果、ギリシャ国内では映画をみられないとの返答が。どうやらプライムビデオサービスに関しては、Amazonの制作したオリジナルのコンテンツしか観られないとのことです。

両国とも同じ返答を頂きました。

驚いたのは、その返答時間の早さ。
両国とも、私が質問のメッセージを送ってから約1,2分程で返答がきました。

その後もメッセージのやり取りはスムーズに続き、疑問はすっきりと解決しました。
更に、「私の目的は映画の視聴だったので、無料体験期間でサービスえお終了したい」という旨を伝えると、その手続きまで行って頂きました。
私がメッセージを送信してからやり取りの終了まで10分弱です。
さすがAmazon。

Amazonはユーザーファーストを貫いていることは有名です。
そうした会社の指針をカスタマーサービスでも見ることが出来ました。

大きな会社に関しては当たり前かもしれませんが、こうした細かい部分まで迅速なレスポンスと高いレベルのサービスがあるからこそ、成長を続けているのだなと思いました。

こうした些細なチャットに関しては随時多数のお問い合わせを受けているはずです。
果たしてAmazonのチャット対応チームが何人いるのかが気になるところです。
もしくはアウトソーシングをしているのでしょうか。

映画を観られないのは残念でしたが、気持ちのいい対応を受けて嬉しい気持ちになりました。

カスタマーサービス一つを取っても、顧客の満足度を高めることはでき、「また使いたいな」と思ってもらうことが出来ます。
日々の生活と一緒で、日頃の行いが大切であるということに通ずる部分があると感じます。

他にも映画視聴サービスはたくさんありますので、他のサービスも試すことにします。

それでは。

Amazon.comと.ukのカスタマーサービス(チャット) Read More »

考えずに話してみよう

おはようございます。本日は寄港地が2つの日。
朝はギリシャのミロス島へ到着し、14時頃には出港。
19時頃にギリシャのシロス島へ到着予定です。

本日は英語について。
本日一日は、そこまで考えずに話をしてみようと思います。

何故そう思ったのかというと、「会話の最中必要以上に考え過ぎているのではないか」と感じるからです。
そう思ったのは、最近私は会話に疲れを感じていることも多くなってきたからです。

そこで自分の会話を見つめ直してみると、今自分は英語で話をする時、「今話すときは表現の時にこれを使ってみよう」「こう話そう」「今はこう伝えたいから時制はこうだな」とかそんなことを考えながら話をしていることが多いことに気が付きました。

そこで今日の朝、試しにあまり考えずに自然に頭の中から浮かんできた言葉を話した所、思いの外会話がスムーズであることに気が付きました。

どうやら今までは会話をあまりに設計しようとし過ぎていた様です。

ということで本日は相手の言葉に対して、「こう返そう」などと身構えて話をするのではなく、会話という流れの中に身を任せて、思い思いに話をしてみようと思います。

それでは。

考えずに話してみよう Read More »