【二十四節気:芒種(ぼうしゅ):6/6~6/20頃】
稲の穂先のように芒(とげのようなもの)のある穀物の種まきをする頃という意味であるが、現在の種まきは大分早まっている。西日本では梅雨に入る頃。
※芒(のぎ)とは、米や麦などイネ科の植物で、花の外側についている針のような突起のこと。禾とも書きます。
【七十二候:腐草為螢(くされたるくさほたるとなる):6/10~6/15頃】
草の中から蛍が舞い、光を放ち始める頃。ホタルは別名『朽草(くちくさ)』。土の中でサナギになり、羽化して地上に現れるその姿を見て、昔の人は「朽ちた草がホタルになる」と表現しました。
おはようございます。
本日はOFFです。アラームをかけ忘れていたら、何と起床は9時に。
ちょっと疲れが溜まっていた様子です。ランチは久々にお気に入りのお店へ。
このお店は木金土曜日しか営業をしておらず、日程を合わせるのが大変。笑
松本周辺で栽培されている固定種のお野菜を積極的に使われているお店です。
本日は黒カレーを注文。とても美味しくいただきました。
このお店は木金土曜日しか営業をしておらず、日程を合わせるのが大変。笑
松本周辺で栽培されている固定種のお野菜を積極的に使われているお店です。
本日は黒カレーを注文。とても美味しくいただきました。
さて、今日は先月から予約をしていた宿に宿泊をします。
一昨日も宿に宿泊をして、今日も宿泊。タイミングが重なりました。
今日の目的地は上田市にある鹿教湯(“かけゆ”と読みます。私は最初かきょうゆと読んでしまいました)温泉の宿。
実はこちらは、私の会社の出版している雑誌にも度々登場しており、とても気になっている所でした。
今回もリラックスをしつつ、”お客”としての体験をして来ようと思います。
それでは。