さあ、生活を見直そう

おはようございます。
昨日のブログをUPしたつもりが、投稿できていませんでした。失礼致しました。

先日はオンラインセミナーを観ていました。
「オンライン輪読会」というコンテンツで、取り上げる本の内容は7つの習慣でした。
こちらの講座では、第一部から第二部の途中の第3の習慣までを取り上げていました。

このブログでも何回か取り上げている通り、何度も読み返している本ですが、グサリと刺さる言葉ばかり。
知らぬ間に実行できなくなっていることが多くなっていました。
下記は特に響いた項目達です。

ーーーーー
《自分から動くのか、動かされるのか》

・現状
動かされている。自分の勤務シフト内の仕事で精一杯な状態に。

・今後どうしたいのか
自分の動ける範囲で主体的に動き続けることで、「自分の時間」を増やし続けていく。

《関心の輪/影響の輪》

・現状
影響の輪を広げていない生活を送っている。
具体的には、自分ではコントロールできない部分に対しての思考や行動が増えてしまっている。

・今後どうしたいのか
影響の輪を広げること。自分が「正しい」と思う且つ自分でコントロールを出来る部分に焦点を当てて行動をすること。

《第Ⅱ領域》

・現状
Ⅰ、Ⅲ領域の時間が増えている。

・今後どうしたいのか
第Ⅱ領域の時間を増やす為に今一度自分の頭の中を整理したい。
休みの日に紙に自分の考えを書き出す時間を作り、その中でまとまった考えを自分のスケジュールに落とし込み、実行する。
ーーーーー

やはり名著は何度読み返しても気づきや発見、学びがあります。

改めて、定期的な学びの与えてくれる発見の喜び、そして学び続ける重要性を感じました。
まずは第二領域の時間を増やすことから。

それでは。